仮想通貨詐欺返金支援センター

仮想通貨詐欺の返金を目指すなら業界NO.1の追跡調査

仮想通貨詐欺の専門調査スタッフが
あなたの奪われた資金を追跡します

まずは無料でご相談ください

詐欺に遭ってしまった!

お金を取り戻すためには何をすればいい?

まずはご自身で
被害証明書類
揃える必要があります

被害証明書類とは、詐欺などの被害に遭ったことを証明するための書類や資料のことです。具体的には、詐欺業者とのやり取りの記録(メール、LINE、SNSのメッセージ)、取引の際に作成した契約書や書面、金銭を支払った記録(振込明細書、領収書)、振込先の口座情報、詐欺業者の個人情報(名前・会社名・住所・電話番号など)などが該当します。

この被害証明書類
揃っていないと…

警察に断られます

警察は、事件性や被害の実態を確認するために証拠資料を求めます。証拠が揃っていないと、事件として立件できず捜査や被害届の受理が難しくなります。
また、警察の主な役割は、被害届を受理して詐欺事件として捜査を行い、詐欺業者を特定・逮捕することです。基本的に返金請求自体を行う機関ではありません。

弁護士に断られます

弁護士は、返金請求や訴訟を進めるために「被害に遭った事実」を証明する証拠が必要です。証拠が不十分だと、詐欺業者の特定や損害額の算定ができず、法的手続きが進められません。
また、証拠が不十分なままでは裁判や交渉でも被害の事実を主張できず、依頼を受けても成果が見込めないため、断られるケースが多くなります。

このように客観的に詐欺と証明できる
資料がなければ返金請求に進めません

でも、詐欺の証拠になりそうなものが
ほとんど消されてしまって残っていない…

ご安心ください!

弊社は仮想通貨などの調査経験が豊富
騙し取られたお金を追跡し

返金成功に導きます!

このような調査のご依頼が
多くなっています

仮想通貨の送金先や
資金の流れの
追跡をしたい
投資先の会社の
実態を調査してほしい
詐欺業者の身元や
所在を特定したい
詐欺に使われたサイトや
SNSアカウントの
運営者を特定したい
他の被害者の有無や
被害状況の調査を
してほしい
被害の証拠の整理や
返金請求のための
資料を作成したい

無料で1次調査を実施中!

騙し取られたお金を取り戻すためには実態調査が必要です
手遅れになる前にまずは1次調査をお試しください

調査のプロにお任せください!

当社が選ばれる3つの強み

高度な専門技術で詐欺の証拠を追跡

仮想通貨詐欺は匿名性が高く、国際的な要素も絡むため、ご自身での追跡は極めて困難です。
当社はブロックチェーン分析ツールと専門知識を駆使し、複雑な送金経路を解読します。さらに、詐欺業者が残したデジタル上の痕跡を法的に有効な形で収集・解析するデジタルフォレンジック技術も持ち合わせています。これにより、詐欺業者の特定や拠点の割り出しに向けた重要な証拠を得られる可能性があります。
また、国境を越える詐欺に対応するため、海外の調査機関やサイバーセキュリティ専門家との情報ネットワークを持っていることも大きな強みです。

豊富な経験と情報で詐欺業者を特定

仮想通貨詐欺の手口は日々巧妙化し、多様化しています。多くの被害相談や調査案件を通じて、当社は独自の情報と経験を蓄積しています。最新の詐欺手口や利用されるプラットフォーム、連絡手段などを継続的に分析しており、個別の被害案件がどの詐欺集団によるものか、過去の類似案件から推測する知見を持っています。
また、多くの詐欺事件を扱う中で、共通するウォレットアドレスやIPアドレスなどから、同一の詐欺業者や関連する複数の詐欺案件を特定するための独自のデータベースを構築しており、これにより詐欺業者の特定や資金回収の可能性を高めることができます。

返金請求を見据えた証拠収集と
被害証明書類の作成

弁護士を通じた返金請求を進めるには、明確で説得力のある証拠が不可欠です。
当社は、返金請求を念頭に置き、詐欺に使われたウェブサイトのデータ、通信記録、ウォレットアドレスなどのデジタル証拠を、改ざん防止措置を講じながら法的に有効な形で収集し保全します。
さらに、収集した情報を整理・分析し、弁護士が理解しやすい専門的な調査報告書を作成します。これにより、被害状況や詐欺の手口、追跡結果が明確になり、返金請求を円滑に進めるための強力な裏付けとなります。

調査事例

すぐに資金の移動先を
突き止めてくれました

70代 / 女性 / 主婦

SNSで知り合った人に「短期間で資産が増える」と仮想通貨投資を勧められ、LINEでやり取りしながら指定されたウォレットアドレスにビットコイン約50万円分を送金しました。しかし、その後連絡が途絶え、投資サイトも消えてしまいました。
警察に相談しても「証拠が足りない」と言われ、どうしていいか分からず、ネットで仮想通貨詐欺に強い調査会社を見つけて無料相談しました。担当者はLINEのやり取りや送金履歴、SNSアカウント、投資サイトのスクリーンショットなどを整理してくれました。
調査会社はブロックチェーン解析でビットコインの送金先ウォレットを追跡し、複数のウォレットを経由して国内の取引所口座に資金が移動していることを突き止めてくれました。さらに、相手のSNS投稿や登録メールアドレスも調べ、実名や居住エリアにつながる情報を集めてくれました。
自分だけでは何もできなかったので、ここまで具体的に調べてもらえて心強かったです。

証拠整理をプロに任せて
本当に良かったです

40代 / 男性 / 会社員

海外の仮想通貨取引所を名乗る業者から「新しいコインの上場に先行投資できる」とメールで勧誘を受け、公式サイトのようなページやサポート担当者との英語のやり取りもあったため、信じて数回に分けて120万円分送金しました。しかし、突然ログインできなくなり、サポートにも一切連絡が取れなくなりました。
自分で調べても限界を感じ、ネットで見つけた調査会社に相談しました。担当の方は親身に話を聞いてくれ、私が保存していたメールのやり取りや送金時のウォレットアドレス、取引所のURLなどを細かくチェックしてくれました。さらに、ブロックチェーンの送金履歴を調査し、複数の海外ウォレットを経由して特定の取引所アカウントに集約されていることを突き止めてくれました。
そしてこれまでの経緯や証拠を時系列でまとめ、送金記録や詐欺業者とのやり取り、資金の流れを図解した被害証明書類を具体的に作成してくれました。弁護士に提出したところ、「これだけ詳細な資料があれば法的な手続きが進めやすい」と言われ、大きな安心感を得られました。自分では到底できなかった証拠整理をプロに任せて本当に良かったと感じています。

無料の1次調査だけでも
沢山調査してくれました

50代 / 男性 / 個人事業主

知人から紹介された投資グループで、「安全に高利回りが得られる」と言われ、グループチャットで指示された通りに仮想通貨を送金しました。しかし、しばらくして運営者と連絡が取れなくなり、グループも突然削除されてしまいました。
どうしていいか分からず不安な中、ネットで調べて見つけた調査会社に無料の1次調査をお願いしました。
担当の方は、私が持っていた送金履歴やチャットのスクリーンショット、グループの情報などを詳しく確認し、ブロックチェーン解析で資金の流れも初期段階からしっかり調べてくれました。1次調査だけでも、どこまで資金が追跡できるか、詐欺業者の特定が可能か、返金の可能性がどの程度あるかを具体的に教えてもらえました。
無料でここまで調べてもらえるとは思っていなかったので驚きましたし、「まずは無料の1次調査だけでも試してみる価値がある」と実感しました。不安な気持ちが少し楽になり、次の行動に移す大きなきっかけになりました。

※上記はあくまで一例であり、すべてのケースで調査が可能とは限りません

返金事例

  • 被害額
    550万円
  • 返金額
    403万円
  • 被害額
    318万円
  • 返金額
    192万円
  • 被害額
    120万円
  • 返金額
    100万円
  • 被害額
    300万円
  • 返金額
    90万円

※上記はあくまで一例であり、すべてのケースで調査が可能とは限りません

調査の流れ

STEP1

無料相談

無料相談では、LINEや電話で被害状況をご相談ください。
担当スタッフが被害の経緯や送金日時、やり取りの内容などを丁寧にヒアリングし、今後の流れや必要な証拠についてご案内いたします。被害が確定していない段階や「詐欺かどうか分からない」といった不安な場合でも、お気軽にご相談ください。

STEP1

無料の1次調査

無料の1次調査では、提出していただいた送金履歴やウォレットアドレス、やり取りの記録などをもとに、ブロックチェーン解析などの初期調査を行います。
ここで、仮想通貨がどのウォレットや取引所に送金されたか、資金の流れがどこまで追跡できるかなど、現時点で判明している情報をご報告いたします。
1次調査の段階で、返金の可能性や今後の対応方針についてもご案内いたします。

STEP1

2次調査

さらに詳細な調査をご希望される場合は、2次調査に進みます。2次調査では、詐欺業者の身元特定や資金の最終的な流れの追跡、関係する取引所やサイトの調査など、より専門的かつ踏み込んだ調査を行います。
調査範囲や費用につきましては事前にご説明させていただき、ご納得いただいたうえでご依頼を進めてまいります。

STEP1

被害証明書類の作成

資金の流れや被害状況、証拠となるやり取りや送金記録を時系列や図解で整理し、弁護士に提出できる具体的な証明書類を作成します。
これにより、法的手続きや返金請求を進める際の重要な証拠として活用でき、被害回復のための次のステップにスムーズに移行できます。

調査費用について

  • 相談料 0円
  • 1次調査 0円
  • 2次調査 2%~

当社では、お客様に無理に契約をすすめたり、高額な料金を請求したりすることは一切ありません。
安心してご相談いただけるよう、親身にお話をお伺いします。

よくあるご質問

  • 無料相談だけでも対応してもらえますか?
    はい、無料相談のみのご利用も可能です。被害の有無がはっきりしない場合や、まずは状況を整理したいといったご相談も歓迎しておりますので、どうぞお気軽にご利用ください。
  • 調査の依頼をしたら本当に返金に繋がりますか?
    調査を進めることで資金の流れや詐欺業者の所在が明らかになる場合もございますが、必ずしも返金に繋がるとは限りません。
    それでも、今できる最善の方法で証拠を集め、弁護士と連携しながら返金請求を進めていくことで、被害回復の可能性を少しでも高めることができます。
    まずはお気軽にご相談ください。
  • 遠方からでも相談することはできますか?
    はい、遠方にお住まいのお客様からのご相談にも、もちろん対応しております。LINEやお電話を活用し、全国どこからでもご相談いただける体制を整えておりますので、ご来社いただく必要はありません。
    ご希望やご状況に応じて、最適な方法で丁寧にご対応いたしますので、距離に関係なく安心してご相談ください。
  • 詐欺業者の名前や連絡先が分からなくても調査できますか?
    はい、業者名や連絡先が分からない場合でも、送金履歴ややり取りの記録などから調査を進めることが可能です。不明な点があっても、まずはご相談ください。
  • 調査にはどのくらいの期間と費用がかかりますか?
    1次調査は通常数営業日以内に完了します。2次調査は案件の内容によりますが、通常数週間から数ヶ月程度が目安です。費用については事前に明確にご説明し、ご納得いただいたうえで進めます。
  • どのような支払方法が利用できますか?
    銀行振込やクレジットカードでのお支払いに対応しております。また、ご事情に応じて分割払いやお支払い時期のご相談も承っておりますので、ご負担の少ない方法を検討することができます。
    お支払いに関してご不明な点やご希望がございましたら、どうぞ事前にお気軽にご相談ください。
  • 個人情報の漏洩が心配ですが大丈夫でしょうか?
    お客様の個人情報につきましては、厳格な社内規定と最新のセキュリティ対策に基づき、厳重に管理しております。ご提供いただいた情報は、調査やご連絡など必要な範囲でのみ使用し、外部の第三者に漏れることは一切ありません。
    また、全スタッフが守秘義務を徹底しており、お客様のプライバシー保護を最優先に考えておりますので、安心してご相談いただける体制を整えております。

会社概要

  • 会社名
    合同会社リサーチ
  • 所在地
    〒104-0045
    東京都中央区築地3丁目14-5 築地備前前橋ビル402
  • TEL
    0120-111-355